忍者ブログ
よく笑います。
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ごちゃ祭に行ってきました。
もうずいぶん前。
滝畑キャンプ場での野外イベントです。

HくんとTくんが車もテントも準備してくれた。
買出ししたり、aikoやYUIを歌ったり、
チケット忘れた事に気づいたりしているうちに到着。
3時間くらいかかった。
バス停から会場までは結構な距離があるっぽかった。
当初、バスで行くことを予定していたので、
そんなことしてたらとんでもなかった。
ほんと、とんでもなかった。

会場は飲食店のブースがいくつかあって、
メインステージとDJブース(櫓ぽい)。

最初はざ×こ×ば。
マンティコアで何度かお会いしたナガタさん、タケさん、イノリさん。
明るい下で見るのはかなりの違和感。
でもかっこよかった。速い。

Hくんがテントをはってくれたというので、行ってみる。
川沿いの素敵な場所に。
キャンプ用のテーブルと監督イスがあって、
テントの中には毛布が敷いてあった。感激。
私とAちゃん、ほんま何もしてない。
とにかく、乾杯。ありがとう。

また会場へ、次はneco眠る。
日が暮れた。セッティングか大変そうだった。
ライブの始まりも真っ暗。
最初、鍵盤ハーモニカの音が小さくて、
あれー?と思ったけど、次の曲からは戻った。
野外で聴くのは初めてで、
それがずっと楽しみだったので嬉しかった。
今後、neco眠るが出るイベントは面白そうなのがたくさん。

ごはん。味噌煮込みうどん。
Aちゃんは辛そうなラーメンを食べていた。

BABY-Q。初めて見た。
ああやって、身体で表現することが、
どういう回路で生まれるのか、不思議。
意のままに表現する為に、相当な鍛錬をしてるのだろうなぁ。

BOGULTA。
お客さんがかなり盛り上がっていた。
特に私の近くにいた人は、
何度もステージから飛び降りてぐちゃぐちゃになっていた。
こういう時、二人はとにかく楽しそうに見えます。

オシリペンペンズ。
とても良かった。
キララさんの表情が、怪物っぽくみえて仕方ない。

気づけばタイムテーブルは4時間押し。
寒すぎて‥耐え切れずテントで就寝。
起きたら1☆狂が始まるところ。
寝すぎた!
アウトドアが9時ごろからと聞き、
明日があるため帰りました。

大自然、キャンプっていいなぁ。
来年の夏はキャンプしたいなぁ。

すっぱりMARUOSAを見逃していたことに気づいたのは、
南海電車の中。

PR
20071105232636.jpg











HELLUVA LOUNGEにて。
芸大で見逃し、フジロックで見逃し、
なので楽しみにしてた。

中に入ったらハラカミさんが普通にいた。
お客さんは思ってたより少なかった。 
ステージ両脇に立てられた長細い光は、
どうやら鮮やかな色を蛍光させるらしく、
一番前で色柄のワンピースを着て座ってた私は、
それはもう、ビカビカに光っていました。 
ブラックライト、そうそう、ブラックライトです。
一緒にいたAちゃんはそんな私を見て笑いすぎ。
ASA-CHANGにもいじられ。

ライブは2部構成でした。
花はとっても気持ちよかった。
背中という曲、聴いてて、見てて、どきどきした。
声と同時に叩くのが少しもぶれない。 
キョンキョンの声っぽいなぁと思って、
後でネット見たらそうだった。
学園天国を何回も聴いていたからわかったのかな。
12節も面白かったし、トレモロ良かった。
そして、巡礼トロニクスが凄い!
あのいかにもロボな見かけもかわいいです。
大満足でした。
火曜日はすっかり味園づいています。
フランス座→マンティコアというのがいつものコース。
Nちゃん、Aちゃんと。
マンティコアでは、3人でカレーを食べる。
この日はレッドでした。辛い!うまい! 
あとイエローとグリーンもあります。タイカレー。

最後の方で奈緒さんも一緒に。
そこからはとにかく笑ってました。
もう、笑いすぎておなか痛かったです。
楽しかった。ほんとに。
初めて行った、ムジカジャポニカ。 
ステージの前に、
集合写真のときの様な段組になった椅子が用意してあって、
その周りにもベンチやソファがあって、
とにかくお客さんでいっぱいだった。

周囲の人がカレーやら何やらたべていて、
フードがどれも美味しそう。
私はドリンクチケットで蜂蜜梅酒のロック。
ドリンクが充実していると嬉しくなる。

始まるのを待っている間、
ふちがみとふなと聴きたいなぁ、とか考えてたら、
ほんとに渕上さんがいてびっくりした。
お客さんやけど。 

sakanaは、マンティコアでCDを聴いたことがあって、
BEARSでワンマンをしてたから気にってた。
ライブの始まり、話をしているpocopenさんが、
あまりに楽しい人で、あ、来てよかったなーと思いました。
頭をかきながらなんか言って、一人で混乱して、
それを西脇さんが苦笑して、
その様子を見てお客さんが笑うという、ずっとそんな感じ。
 
pocopenさんは大きなギターを抱えて、ハーモニカとかも。
でもやっぱ歌が凄かった。
ブルースを生で聴くのが初めて、ということも手伝ってか、
とにかく感動したのでした。
西脇さんのギターの音が次々に変わり、
それも聴いてて楽しかった。 
暗めの照明で寝てしまうかと思ったけど、
そんなことも無く。
「自分の友達の事を恥ずかしがっちゃ駄目さ。」
みたいな歌詞の曲が良かった。
HPのpocolumnも良いです。

京都の西部講堂にてボロフェスタ。
今年は1日だけ。

会場に着いてリストバンド交換。
Yちゃんと待ち合わせ。
彼女は毎回、自虐話を聞かせてくれるけど、
会って速攻、「最近脳みそ腐ってるわー。」と言ってのけたのに驚愕。
認めて、そして開き直っている!
近況を話しながら、始まりを待つ。

ボロフェスタでなじめないのがMCの人。
毎回なぜかこっちが気まずい思いをするのです。
置いてけぼりにされた感じ。
それが面白いのか。

一番目、シゼンカイノオキテは、
とにかくベースの女の子がかっこよかった。 
頭をゆらゆらさせながら弾いているのが、
なんともサマになっていました。
ドラムの女の子もいい感じ。

メス戌&co.は、
生で見て面白さが何倍にも膨らむ。
スウェーデン(?)の女の人が日本語で歌っていた。
声がとってもかわいかった。
この人が使っていた、 
あまり見かけない打楽器もいい音だった。

昼ごはんタイム。
私は牛すじ煮込み丼、Yちゃんは冷汁丼。
出店で牛すじ系があると、必ず候補に入る。
そしてだいたい選んでしまう。

Nちゃんが合流。
赤犬は、オカPがいなくて残念。
でもNちゃんと久々に一緒で嬉しく、楽しんだ!
ロビンさんの「YOU!」「??」「シー!」「OH!」に二人で爆笑。
何回も見てるはずやねんけどなー。
お二人はボロフェスタって事で、ボロボロのレスラー。
踊りまくってる人がたくさんでした。 
Yちゃんもすっかりお気に入り。
嬉しいな。

トクマルシューゴ&ザ・マジックバンドは、
トクマルさんが予想以上に酷かった‥。
喋っているのを見てるのがほんと辛い。
だめな人だなぁ!
インストが好きです。アルバム聴きたい。 

小谷美紗子はすっかり聴き入ってしまった。
家に帰って知ったけど、 
「明日からではなく」は彼女の曲だったのか! 
ガガガSPのカバーをよく聴いていた。
なんか、こういう繋がりにはどきどき。
きっとこれからたくさんこの人の曲聴くと思う。
 
bonobosはいきなりTHANK YOU FOR THE MUSIC。
Yちゃんと見るとやっぱ日比谷を思い出すなぁ。
Standing Thereも聴けた。
とにかくベースのなっちゃんがかわいい! 

晩ごはんタイム。
出店でパスタ作るってなかなか見ない。
インスタント麺の様な塊のパスタを使っていた。
作っているのを見るのが楽しい。
私はペペロンチノ、Yちゃんはトマトソース。

GO FISH。
NICE VIEWのショウタさんのユニット。
ギター弾き語り、ラブソング、びっくりした。
化石という曲がよかった。
かいはつの時、早樹子ちゃんを前で見てたのが印象的だったけど、
なんだかそれも納得。 

友部正人。 
「昔のCDしか物販に置いてくれてないので新しい曲をやります。」と。
朴訥な声がとても好きです。
「Speak Japanese,ジャパニーズ!」と歌ってる姿、
聴いててすっきりした。

外に出たらHくん、Tくんに遭遇。
ごちゃ祭の相談などしつつ。
二人、仲良しやなぁ。
他にもたくさんの人に会えて嬉しかった1日。

神戸のHELLUVA LOUNGEにて。 

ヨルズインザスカイも久々に見れるなーと思って、
トアロードの坂を登っていたら。
汗びっしょりのボーカルの人が道路を渡っていくのが見えた。
入る前からうなだれる。 
また見れんかった‥。

初めて見た灰皿がよかった!
キーボードの人、メロディの音を弾きながら、
別のキーボードでベース音も出していて、
聴いててワクワクした。 

最後が石窟寺院。
ベースの佐藤さんのMCが軽薄でほんと面白かった。
適当。笑
HPのWORK見て、凄い人なんやと知って余計笑けた。
河端さんのどうでもいいタイガース話も笑った。
そして、吉田さん!
かっこいいー。
毎回、凄すぎて見てて興奮するのです。 

これ↓楽しみ!
是巨人もちろん、好きな人たくさん!
http://www.bloc.jp/seejungle/data/1191070135  
なんと、おいっこの誕生日会を同日にやると。
くー。
ごめんね、はるちゃん。

ちょっと時間があって立ち読みしたindies issue。
最新号に掲載されているテニスコーツのインタビュー、
写真のさやさんが絶妙な写りなのでぜひチェックしてください。

MARUOSAはショウゴ君がベースで参加!
いつもながら圧倒される!
お客さんに囲まれる様な場所で見たいなぁ、とふと思う。
きっとかっこいいな。 

Yobkiss、手についてる赤い光の無駄さ。笑
オランダ人のドラマー。
重くて早くて、でももっともっとあっても良かったなー。 

ペンペンズは今までなかった感じで、
ちょっとヒヤヒヤ。
でもそりゃ、色んな日があるよね。 

BOGULTA、登場で横のバーから飛び降りたNANI君が、
着地の衝撃でヘッドセットを落としてしまって、
ほぼ使うことのないうちに壊していた‥。
「これ借りもん‥」だそう。笑
新曲がたくさん、中でも愛の歌が好きです。
飛び跳ねたくなるリズムが楽しい。 

この日のメンツ全員出てる、
ごちゃ祭はかなり面白いだろな!

自宅でパソコンを使えるように!
兄のパソコンなんですが。
ハイスペック最高!!
電話して「お、お気に入りとか追加していいかな?」って聞いたら、
「なんや、ようわからんけど、何でもやったらええよ。
 アカウントか?あんなん追加したらどうや?」だって!
あぁ、まだ28なのに、
メールの返事はいつも「了」だけの古風な兄ですが、
ほんと優しいのです。
誰か嫁に!!ぜひ嫁に!!!
好みは吹石一恵だそうです。(割とアイドル好き)

最近は味園によく遊びにいってます。
マンティコアとフランス座というお店です。
マンティコアは赤犬リシュウさんのお店です。
珈琲焼酎とカレーが美味しいです。
アイドルの話から食べ物の話まで、何でも知ってはります。

フランス座は石野奈緒さんのお店です。
内装が大変かわいく、ウキウキしますよ。
古着や雑貨やとにかくかわいい物についてはお詳しいので、
話するのがとても楽しい。
今度の土曜日、レジェンドで味園のお店がいくつか紹介されるらしく、
フランス座も放送されます。
ぜひチェケラ!

こないだは、ほんと意味もなく吐くまで酔っ払い、
奈緒さんにたいそうご迷惑を…。
汚したりしてないけど。
楽しくて、宝塚から難波までの距離が遠く感ない。

これからも、楽みなライブがたくさん。
しかし最近腰が重くてあきまへん。
充電してる場合じゃない!

ウーララにて。
駅前で待ち合わせ。
ちょっと様子のおかしい男性がチラシを配っていて、
誰にも受け取ってもらえてなかった。
待っている間ずっと見てて、なんか落ちました。

NANIくんが、
「今日おる人、俺全員顔知ってる。笑 ありがとう!」と言ってた。 
やっぱ京都は遠いのか。 
楽しかったから余計、もったいない!と思うのでした。
大阪ではもっと集まると良いなぁ。 
3組目のドラムの人がよかった。
楽しみにしていた赤犬のレコ発。
マンティコア常連の女性5人で楽しむ。
みんな2列目で汗だくになってて面白かった。
お二人は金さん銀さん。
ヒデオさんの金さんも、ロビンさんの銀さんも、
わかる様なわからん様な。
ネックレスの違いだけは気づきました。
行くと絶対楽しいって、凄いことやと思う。

その後のカラオケで見せてくれた、
西野さんの握り拳が忘れられません。
とても気持ちよさそうでした。
cuteの「大きな愛でもてなして~♪」が頭から離れない!
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/20 kumitate]
[10/20 rishu]
[04/22 クミタテ]
[04/22 catchpulse]
[07/24 クミタテ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
クミタテ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
長所:まじめ
短所:気まぐれ
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]