[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はK君と密談。
なんのことはない、
かいはつ4についてなんですが。
大半がK君の恋愛話と相成りました。
君の言うこたわかるが、
彼女の気持ちもわかるねー!と、
うだうだやりつつ、
ものすごく夜景の素敵なアジアンキッチンにて4杯。
3から期間が開いている事もあり、
お互いの考えも結構固まっていたので、
話はスムーズに進捗。
後は動くだけという感じ。
やっほい!
Aちゃんが、(既に本名が前出してる!まいっか)
The miceteethの新しいアルバムが良かったと頻りに言うので、
一緒にワンマンに行ってきました。クアトロです。
はりきって一番前へ。そしたら以前、
何かのライブでシャングリラにいた
おさげのおばあさんが、最前列中央にいた。
とりあえずドリンクチケットでビールを飲み、更にもう一杯。
ビールはなぜだかすぐに酔ってしまう。
ライブはゆったり爽やかーなスカのリズムが続き、
気持ち良く、更に通り越してちょっと眠くなった。
ギターとキーボードの音がぴったり重なっていることが多く、
遊びたくならないのかしら、なんて思っていたら、
ギターの人は後でギュインギュインならしていて、
とても楽しそう。
どの曲でも一定のリズムをひたすら刻んでいるのは、
土台があってこそなんだなぁと、ドラムの人を見ていて思った。
アンコールの前のセッションを見ていて、
大人数で色んな楽器を交えて演奏するのは、
すごく面白いだろうなーとt羨ましくなった。
隣にいた男の人は、
「ピース!Yah!」て誰にでもはなしかける感じの人で、
ほんとに逆隣の人にも「たのしー!」と話しかけていた。
あー、めんどくさいなぁと思っていたら、
やっぱり、私もいきなり頭をなでられてめっちゃ微笑まれた。
最高にぎこちない笑顔で応えました。
今回のアルバムからかな?
サポートだったホーン隊の3人が正式加入したそう。
トロンボーンの人がMCで加入できて嬉しい、と、
最後にはちょっと泣きそうになりながら話していた。
メンバーみんな、優しい雰囲気の人たちでした。
知り合って5年目になるNちゃんと、
二人で初めてバーベキュー。
近所の武庫川河川敷にて。
宝塚市役所がすぐ近くにあって、
母の情報によれば、
バーベキューセットを貸し出してくれるのだそう。
でも今回は自称川部のNちゃんが一式準備してくれた。
何から何まで。
私が準備したものと言えば、
おにぎりと‥お茶?
11時に私の家集合。
Nちゃんの車でいざバーベキューへ!
5分で到着。近い。
着火剤のおかげですぐに炭に火が入る‥が!
すでに燃えているところへ、
更に着火剤を足そうとし、引火して爆発!!
着火剤そのものは、どっかそのへんに飛んでった。
中身は私の顔を中心に、辺りへ飛び散る。
そして、所々で火がくすぶっている!!!
慌てて持ってきたお茶で消化。
役に立った、お茶。よかった。
私に飛び散った着火剤は引火してなくて無事でした。
気を取り直してバーベキュー再開。
カルビや塩ダレ鶏やあゆやフォンデュや。
焼きおにぎりもおいしい。よかった。
かーなり満腹。
その後はフリスビーやバドミントンも楽しむ。
遠くからは、フルートを練習する音が聞こえてくる。
もっとこの河川敷を活用しようと思った。
片づけを終え、心斎橋まで送ってもらう。
ドラムの練習。
左手始まりと、16ビートが手強い。
そのまま味園へ行ってしまい、朝まで。
今日も初めて話した人がいた。
しかし、私の社交性はむしろ閉鎖していってる‥気がする。
気のせいかしら。
とにかく活発な1日。
今!
気づくのに、結構時間がかかってしまった。
嫌いじゃなく苦手。
ものすごい感覚的な人間なので、
相手が論理的だと、がんばって話さなきゃ!と思って疲れてしまう。
特に理由を聞かれた時。
なんとなくやることが結構あって、
なんとなく帰りたいとか、
なんとなく遊びたいとか。
突き詰めれば理由に相当する事象はあるのだろうけど、
そんなん本人が気にしてない位だから、
ほっといてほしい。
でも、理由を聞いてくるというのは、
少なからず自分に興味を持ってくれているということで、
ほっとかれる様になると寂しいんですねぇ。
わがままわがまま。