忍者ブログ
よく笑います。
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あなたが変わったのだとしても
わたしが変わったのだとしても
そのどちらでもないのだとしても
今のあなたを見ようと思います

PR

20071117164356.jpgうっすらバックデート続き。

neco眠るの老人ホームコンサートへ。
老人ホームのスタッフさんがコンサートと言っていたので、
ライブではなくコンサート。
高槻市駅からバスで10分、気軽に行けると思っていたら、
そこは緑豊かな郊外でした。
えらいとこまで行ってしもた!
そしてなんと2時間おし。笑
でもでも、一人でやるイベントのことを考えたり、
友人と電話したりしていたら、
なかなか時間が過ぎるのは早かった。20071117162247.jpg
私から電話がかかってきたという、
コール音だけで伝わってしまう素晴らしさ。

老人ホーム内の休憩所に、
40名くらいのご老人が集まっていました。
小さなステージの前に垂らされたスクリーンには、
入所しておられる方々が笑顔で写っている写真が次々と。
最後にneco眠るのロゴが写されてライブ、もといコンサートがスタート。
ドラムの人がお休みのため、打ち込みにて。
とりあえずベースの人はいつもどおり。
一応スーツにネクタイですが、やっぱり首元は金。笑
おじいちゃんおばあちゃんが、20071117135442.jpg
neco眠るのロゴつきうちわを振っている(振らされている)様子は、
後ろから見ていてなんとも微笑ましかった。
反応は様々でしたが、
「ブラボー!」と喜んでいるおばあちゃんがいて、
それだけでもう良かったんじゃないかな。

その後はウーララでCRJの『濃と言える日本人』。

あらかじめ決められた恋人たちへ。
池永さんはマイクににじり寄って何か呟いてた。
叫んだり笑ったり。
ドラムの人がキムさんではなくなって、
今回はなんだか柔らかい印象。

GELLERSは3曲めと5曲目、
真ん中のパンダのセーターを着た人が歌う曲が良かった。
ホームページのABOUTを見たら、
いろんな面におけるあのまとまりのなさも納得。

あんなに人が多いウーララは初めてで、
ちょっとしんどかったので早めに帰宅。
今日もまた、大学生くらいの人が多かったなぁ。

クアトロでのワンマン。
去年の朝霧で見て楽しかったから、
もっかい見たいと思ってたところにタイミングよく。
ソールドアウトだったので人がいっぱい。
なんだか客層が若かった。 
後ろの方にいたからあんまりよく見えなかったけど、
ドラムの人が良かったです。
ぼーっとした笑顔と、アイドルに詳しいところに親近感が。
あんな風に楽勝で叩けたらばさぞ楽しいだろうなぁと、
ひたすら妄想しながらワクワク。
全体的にベースの音が大きいのも好みでした。 
AIMSではやっぱり盛り上がる。
両手を挙げてユラユラする人が多い空気はかなりこそばいけど、
やっぱ演奏してる姿を見るのは面白いなぁと満足したのでした。

071115_2107~02.JPG
泉家しげるのお父さんが好きだったなー。

今日も甥っ子に会えなんだ‥
いっつも私が遅番のときに限って遊びに来きます。
お兄ちゃんのいじわる!
(うちには兄が二人います。あと姉も。)

ずっと笑っていたらしい。
お父ちゃんと言えるようになったらしい。
電話がお気に入りらしい。
下のお兄ちゃんにはなつかなかったらしい。
‥らしいとかいらんのよー
言い切ることができない寂しさったら。
お正月はめいっぱい一緒に遊ぶ!071115_2025~01.JPG
おもちゃを調達しとかないと。

冷蔵庫には、明らかに買いすぎの材料が。
25も過ぎれば、
また家に人が集まるようになるのですね。








20071114131235.jpg











寺山修司を読んでドキドキ。
わからんところもあるけど、
わかるところは暫くぼーっとしてしまうくらいドキドキ。
ふー。

昨日は結局、また家を出て味園へ。
火曜日なのでね。
フランス座にはAちゃん。
YUKIのFIVE STARをかけて楽しんでました。
いやー、良い!当に五つ星!!
奈緒さんとAちゃんがプリズムを熱唱している中、
私も茶色いお酒を3杯頂き、すぐに追いつく。
流れはジュディマリへ、BATH ROOM、散歩道など。
楽しい!
いつかカラオケでYUKIナイトをやろうと、
AちゃんはJOY、奈緒さんはビスケット、私はハローグッバイ、
プリズムは一人一回ずつ歌おうと、
わいわい。

それからマンティコアへ行き、3人で暫く喋っていると、
奈緒さんも一緒に。
私はもうフラフラだったので寝させてもらう。
目覚めると、Aちゃん、奈緒さん、リシュウさんが、
3人並んで座り、カラオケをしていた。
もちろんマイクあり。
YUKIナイト、速攻で実現です。
AちゃんのJOYをリシュウさんは譲らず。
リシュウさんが歌い、Aちゃんは後ろで踊り、奈緒さんは寝る。
何だろうこれは?とおかしくて仕方なかった。笑
普段は落ち着いたバーなのでご安心を!

20071113144821.jpg











たまーにある9-13時シフト。
今日なんか、こんなに晴れちゃって。
これからどうしてくれよう。

54-71を見に行こうか。
アウトドアホームレスを見に行こうか。
映画を見に行こうか。
川原に行こうか。
本を読もうか。

1番ピンと来たのが本を読む、だった。
ということで、残念ながら家に帰りました。

12月からは、
こんな時間に帰ることもきっとなくなるなー。
眩しい電車内で、
ボーっと腹をくくりました。

たまーに駅前のFrescoに来ているメロンパン屋。
おいしいんです。
表面がしっとりしてない、カリカリ、私好み。
メープルとチョコチップを買った。
チョコはお兄ちゃんの分ですよ。
一応、言っときます。
メープルシロップが染みてる、下の部分が最高。
牛乳しかない!

今日は思い通りに事が運びすぎて、
なんだか気が引けました。
タイミングも運もよかったのかな。

久々に乗ったタクシーの運転手さん。
息がくさくて辛かった。
後部座席に座ってるのに辛いって凄い。
「今日は寒かったやろー?!」と言われ、
「そうですねぇ!」と答えてしまったので、
窓を開けるわけにもいかず。
追い越し、信号無視、携帯のながら運転など、荒くたい運転。
でも、安全運転するタクシーのおっちゃんとケンカした
短気なうちのお父さんを思い出し、
なんだか、まぁ、がまんしておきました。
こっそりバックデート。
BEARSとFANDANGOの20周年記念のイベントです。
BIG CATに行ったのは久しぶり。
今日は4人の友人と一緒に見ました。
お客さんの数も多くて賑やかだった。
入り口すぐの所にもステージが設定されていて、
そこで流れが止まってしまって移動が大変だった。
でも、その分出演者が多くて色々見れました。

最初はメインステージ後方でMUNA SEA。
LUNA SEAのコピーバンド。
スタッフがやってたのかな?
メインステージの前にいたのでよく見えなかったけど、
ライブ盤を流し、演奏してるふりだけしてたみたい。
白煙の特殊効果が無駄すぎて面白かった。
あとLUNA SEAのデザインをのままパクって、
MUNA SEAとプリントされたタオルを掲げてました。
作ったんやなぁ、と思うと笑けた。
無駄って大事やなぁと思いました。

その後、山本さんと加藤さんの挨拶があって、赤犬。
20分くらい、とても短かった。
演奏時間が短いライブの時って、
大体ヒデオさんとロビンさんは割愛されますが、
今日はしっかりやってました。
あれなかったらもう1曲聴けたのになー笑
でも毎回の楽しみでもあります。
お祝いなのでスターが駆けつけていました。
ヒデオさんはランボー、ロビンさんはセガールです。
ヒデオさんは一頻り暴れた後、「終わりじゃコラァ!」と照れてた。
ロビンさんは素でセガールに似てる、てだけで笑ってしまった。
終わりが夕日の茶柱だったところも、
このイベントならでは、って感じでした。

次に見たのはBOGULTA。
NANIくん、動き回って元気やったなぁ。
ショウゴくんはいつもどおり。
最初から新曲で嬉しかった。
お囃子みたいな音が鳴るところはじっとできない!
3曲目あたりからお客さんが暴れだして激しかったです。
最後のチンパンBが一番好き。
ただただ楽しい!

オシリペンペンズ。
良かったなー。 
恋愛必勝法の時にモタコさん、
お客さんの誰に迫るかじっくり選んでた。
私もAちゃんもされたことあるけど、あれほんま困る!
今日の二人の演奏は特に聴いてて楽しかった。
そしてキララさんがやっぱり一番おかしかった。

Suspiria。
じっくり聴けて嬉しかった。
かいはつの時、稲田さんがいなかったのが残念。
面白い音だった。bikemondバンドが楽しみ。
最近、特にキーボードが入る音楽が好みなんやわ、と自覚。
Suspiriaといえば、
吉田さんが目を見開いている表情が一番に頭に浮かんできますが、
正面にいたせいで、更にそれが濃くなりました。
雰囲気あるなぁ。

PARA。
やっぱ1曲だけでした。
でもARABESQUEは1番好きなので嬉しかった。
リズムを追いかけながら、
千住くんのドラムを見るのがいつも楽しみ。

出入り自由だったからそこまで疲れなかったし、
たくさん好きなバンドを見れてほんと満足でした。
20年てすごいなぁ。
私は今25歳で、45歳でも続けている事って何があるだろう。
もう遅いのかもしれない。

なんだか思い立って、
久々にボロフェスタのZUINOSINのビデオ見ました。
当時はオンギャー!!!らへんの印象が強かったけど、
最後のbeach100wsswらへんが物凄くかっこよかった。
3人とも凄いなぁ。
あれは良いライブやったなぁ。
20071111002922.jpg











BEARSに行ってきました。
ダルガリーズのイベント。
ゴヤくんが東京に行ってしまうらしい。
私はganjaに1回だけ行ったことがあるけど、
その時相手してくれたのがゴヤ君でした。
スギムラさんのブログを見ると、
惜しまれる旅立ちなのだなぁと勝手に寂しく思いました。

最初は中山双葉さん。
今日は中山さんのウクレレと、女の人のベース。
これがとてもよかった。
前にココルームで聴いた時はなんか集中できなかったのだけど、
今日は中山さんの歌声が染みて、歌詞も染みて、
目を閉じて聴き入ってしまった。
声を一層大きくして歌うところ、
きれいに響いてたまらなくぐっと来ました。

隣に座っていたおじさんが、持ってきすぎたから、と
缶ビールをくれた。2本も。
ソニンちゃんが好きらしい。
中山双葉さんが良かったと、二人で感動してました。

やらずぶったくりは1曲ずつがとても長く感じた。
見ながらひたすらリズムをとっていました。

MAHER SHALAL HASHBAZは久しぶり。
外人さんのドラム、フルート、トランペット、ベースとか。
工藤さん、飛ぶなぁ。いつにも増して飛んでた。10cmくらい。
指示出してる姿に笑ってしまいます。
でも、ちょっとやって辞めるっていうのは今日はあんまり無くて、
聴いてて楽しかったです。

最後はダルガリーズ。
初めて見たけど、とても良かった。
ボーカルの人の声と、音の具合がとても好きだなぁ。
クラリネットが入ってるのが良いのかな。
今日はテルミンの参加で更に面白くなってたんだと思う。

ダルガリーズのCDを買う。
おじさんにお礼を言って、友達ともちょと喋って、
それからAちゃんの待つマンティコアへ。
ビールでフワフワしていたので、
その後もシャキっとしたり、フワフワしたりの繰り返し。

最後はみんなで銭ゲバへ。
Aちゃんが置いてあった甲冑を手にはめて、
その状態で普通にお酒飲んだりしてて、
話してても横でカチャカチャ音がずっとしてるのが
なんかもう面白くて、ずっと笑ってました。
今日も楽しかった。
クアトロでした。
Aちゃんと待ち合わせ。
猫好きAちゃん、音速ラインのフライヤーに載ってる猫がかわいいと、
猫の部分だけ切り取る為、丁寧に折ってました。酷い。

開演前には、ツアー用に録られたニカさんのラジオが流れていました。
早く行くと時間を持て余すけど、おかげで退屈にならなかったです。
なんか、図らずとも毎日お酒‥。
今日も開演前に2杯。
あさっては休肝日!よし!

ラジオが終ってライブがスタート。
1曲目、静かに始まりました。
名前がわからないのですが、演奏がとても良かった。
そして、『いくつもの花』が凄く嬉しかった。
原曲のギターの音色がとても好きなのですが、
ライブでは色んな楽器の音が重なって‥あぁ、もう一度聴きたい!
『レールのその向こう』はアルバム通り渋谷さんと二人で。
イントロだけでぐっときた。
『日向月』や『Temperature of Windowside』など、
普段ではあまり聴けない曲も。
やっぱり『今日を問う』が凄かった!
バックの皆さんもかっこよかった!
あと、どの曲だったか、
フロアタムの音が低く響いていて素敵でした。

アンコールの『真夏の果実』は、
明るいアレンジが楽しかった。
最後の最後はニカさん一人で『関白宣言』。
ニカさんは女性の視点で歌っていると言っていました。
旦那さんの言うことを文句を言いつつ受け入れる
器量の広い女性を想っているのだそう。
奥さんへの思いやりが込められている、
終盤の歌詞が素敵だからこそ歌ってしまうんだろうなぁ。

バンドスタイルだからか、
ニカさんはいつも以上にのびのびしてて面白かった。
次々と毛色の違う曲を歌うニカさんの事を
改めて素晴らしいなぁと思い、
その魅力をたっぷり楽しむことができました。

帰り道、Aちゃんと食べたクレープが冷たくなかったら、
今日は文句なしだったのになぁ!
行列ができるほどの味ではなかったです。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/20 kumitate]
[10/20 rishu]
[04/22 クミタテ]
[04/22 catchpulse]
[07/24 クミタテ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
クミタテ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
長所:まじめ
短所:気まぐれ
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]