[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京都のスタジオ、スウでのスタジオライブです。
お客さん少ないだろうなーと思い、独りだったので入るのためらってました。
時間ギリギリになって行くと出演者の皆さん、普通に廊下に座ってる。
待ってる場所も無い状況で落ち着かない。
早く始まらんかなぁと思いつつ、マンガを手に取ってみたり。
「始まりますよー。」の案内でやっとスタジオに入る。
自然に笑いが起こりました。
とりあえず狭い。
NANIさんや馬場さんも「シュールやなぁ。」と笑ってました。
お客さんとの距離が近すぎで、ギターあたったり。
んで暑い。
みんな動いてないのに汗かいてました。
異例の発汗です。
FRUID
worst taste
野獣
れえんこおと
野獣はやっぱりNANIさん後から登場。
馬場さんめちゃくちゃ格好良かったです。
面白いイベントだと思います○
BRIDGEで行われたイベント、SPLAY8に行ってきました。
30分くらい遅れるかなーいっこ見逃すかなーと思ってたけど着いたら始まったばっかり。
やっぱユルイです。
最初はtrio los fegccio。
京都のバンドです。
ツインドラムとギター。
ギターの人の表情がやばすぎです。
一曲ごとに一礼してくれはる。
またぜひ聴きたいと思いました。
かきつばたはうろうろしててあんまり聴けてません。
フードの所で中に何が入ってるかわからないズイノパン発見。
挑戦は出来ませんでした。。
オシリペンペンズ。
引き止める男と去る女のイントロが好きすぎます。
モタコさんロフト部分に上がってサイケにやりすぎ無し歌った後、
飛び降りようか迷ってたけど、
「あほー」って吐き捨てて階段で降りてきました。
かわいい。
枡本航太。
とっても楽しみにしてました。
まず上半身裸。
アクシデントも味方に変える。
「打ち込むぞー!」って良いながらサンプラーいじったり、
ヒューマンビートボックスしたり。
かと思えばきっちり歌ったり。
ほんまに素敵でした。
neco眠る。
やばい。
かなり好きな音です。
音楽に詳しい友達曰くダブだそうで。
基本的にピアニカが鳴ってたら嬉しくなってしまいます。
あとポクポク音がする楽器も。
もっと聴きたかったです。
ZUINOSIN。
前日の銀杏ロックへスよりも良かった気がする。
何がってこの日の方が、私がアガッたからなんですが。
最高に。
とにかくかっこよかった!!
BRIDGEはステージを囲む様に見れるのがいいなぁと思いました。
大阪市大の学祭に行ってきました○
最初はSPIDILL。
二階堂和美さんとZUINOSINのカコイさんも参加。
一番前で聴いてたけど正直イルリメの言葉が聴き取れなかった。
それでも最後は充分過ぎるほどあの人の姿が目に焼き付きました。
次は赤犬。
ZUINOSINの規制が気になって後ろにいようかと思いましたが、
始まったらそんな事は言ってられませんでした。
ロビンさんもヒデオさんもジーパンにシャツインで登場。
ヒデオさんの寸劇は冴えてたし、
ロビンさんのBOWY意識のポージングも素敵でした。
音源持ってないけど、ライブの行き過ぎでUNCOの振り付けはバッチリです○
そしてZUINOSIN。
赤犬終わりでダッシュした甲斐があって一番前で見れました。
後ろから登場したNANIさんが、
いきなりはずみで蛍光灯割ってしまってすごくびっくり。
しかも私の所に落ちてきてひやひやしました。
オンギャー!!!!がやばかったです○
最後はNATSUMEN。
ボロフェスタで好きになって、とても楽しみにしてました。
ほんまに寝てしまいそうになるくらい気持ちよかったです。
ASEさんのビールがかかって、楽しい楽しい。
お腹一杯の一日でした▲
学祭に行ってきました。
六甲ライナーに乗って。
1日目はDODDODOとミドリ、
2日目はニーハオ!とオシリペンペンズでした。
1日目はお客さんの人数少なすぎて面白かったです。
学祭やのにほんまにちょっと。
DODDODO。
来てる人の数数えて、
「ココニイル○人にオクルー」みたいな事言ってくれて嬉しくなりました。
楽しい音がたくさんつまってて、
聴いててわくわくしました○
服もすごい素敵▲
あのロゴ入ったやつ何か欲しい!
ミドリ
期待以上にかっこよかった▲
ドラムの人叩かれすぎでかわいそうやったけど。
キーボードの人が大塚愛、
ベースの人がハロープロジェクトのファンクラブ在籍で。
「だから彼女できへんねん」てまりこちゃんに言われてた。
男性メンバーM揃いです。
ますます魅力的です。
ニーハオ!
ボロフェスタでLimited Ex見て楽しみにしてました。
めーちゃかわいくて激しかったなー
ツインベースって後で知った。
見てわからんのか!無知です。
3人のかっこがかわいい○
やばいなー
CD買おう▲
オシリペンペンズ。
色んな気持ちにさせてくれる。
モタコさん、二階のギャラリーによじ登ってた。
普通に凄い。
物販にキララさんがいて、
とても優しい人でした。
無料やしもっと人多いと思ってたけど。。
素晴らしいブッキングなのに。
ちょっと残念▼
ほくほく満足して帰りました。
無料だよ○
最初にもと店員さんもいるバンドで始まり、
Bacon、THE ANIMATIONS、
Mexico Taxi、赤犬 でした。
Baconは特にキーボードの人が激しくて(動き)、
ファンの人もすっごく楽しんでる感じでした。
あの風船の写真どおり明るいけど、
熱いバンドでした。
THE ANIMATIONSは
「中卒なめんな!」と言ってました。
ボーカルの人はライブ前に、
バイトで怒られてちょっとへこんでいるそうです。
面白い人たちでした。
Mexico Taxi。
物販の人と喋ってたらベースの人も一緒になり、
mixiの説明を一生懸命したんやけど、
なんかの勧誘と間違われてないかな。
通じたかな。
で、出てきたベースの人はロン毛のかつらかぶってて、
ピック口に入れて「原始人ちゃう」とか言ってました。
喋ってた時とのギャップが激しく、
でも凄くかっこよくてとても良かったです。
最後は赤犬。
バイオリンのまるむしさん結婚したそうで。おめでたい○
ファンダンゴ狭いしぐちゃぐちゃでしたけど、
もーすっごい楽しかったです。
ロビンさん卑猥な感じで素敵でした。
ヒデオさん地毛なんが面白かったです。
二人をいじるアキラさんはとてもかっこいいです。
司会のMC7さんもかなり良い感じでした○
騒ぎすぎて上半身裸になってる店長の加藤さんに挨拶して帰りました。
「また来いよ!」と言ってくれて嬉しかったです▲
姫路マッシュルームに行ってきました。
えっと、遠い。
姫路の遠さわかってなかったです。
カーテンめくって中に入ると、
イスとテーブル、ソファもあってみんな座ってる。
独りで行ったし対バンも3つくらいあって、
終始きょどってました。
ズイノシンのセッティングが始まる。
今まで座ってた人たちも動き出したので、私も動く。
やっぱ一番前じゃないと。
完了してNANIさんが喋る。
「アリーナ席いっぱいにして待っててくれ。着替えてくるから!」
アリーナ席とか、着替えとかいちいち笑ける○
テンション上がりました▲
でも途中でNANIさん「伝わってんかー」って言ってました。
見てる人静かな感じでした。
私は特に最後らへん、聴いた事無いとこ凄い良かった。
いつももうちょっと長くと思う。
ピック拾った▲▲
オシリペンペンズ。
モタコさんフライヤーに火つけてた。
ハコの人が消しに来てちょっと笑ってた。
素敵やったなー○
特にモタコの恋愛必勝法の時とか。
サイケにやりすぎなしも。
全部!
迎さんのドラムの叩き方変わってる。
ジャズやから?
キララさんがあんま見えなかった。
シャツがいけてる▲
最近このツアーのDVDを見ました。
下地が必要とか、こども、あほが少ないとか、
そっかぁと思う所がたくさん。
オフショット満載で単純に面白いです○
朝からテンション高い所とボクサーの所とラベンダー、仕入れ。
笑えるとこまだまだ▲
あとペンペンズ3人の寝起きが良かったです○
気温が読めんくておろおろ服に迷う。
会場に入る前になんか見た事ある人とすれ違う。
だれだっけなー??
ママスタジヲ!
聴いた事なかったけど楽しみにしてました。
とっても良かったのに2曲しか聴けなかった。
あーもっと早く家出てたらなぁ。
聴いてる途中で、
すれ違った人、、赤犬のトランペットの人や!と思い出す。
リョウさん。
倉橋ヨエコ。
歌声に圧倒される。
格好いい女の人、たくさんやなぁ。
ピアノをジャラーンってする時の笑顔がE!
髭!
ボーカルの人、普段どんな会話するんやろ。
ドラムの人がかぶってたウサギかわいかったなー。
曲名わからんけど、前やってくれたやつ、
今日もやってくれてかなり楽しかった!
HOSOME。
前髪。前髪を気にしてました。
一曲が短くてあっという間に終わった。
ディープなインパクトです。
Chocolat&AkitoとCUBISMO GRAFICO FIVEを
フワフワーと聴いて、
idea of a joke。
かっこいい!好き!
今度は暴れたいなぁ。
ロボピッチャー!
聴けてよかったぞー。
磔磔行こうかな。
あの感じでまた動きたいです。
of montreal。
まずメンバーの服装が最高。
レトロだわ。サングラス持ってきゃ良かった。
ボーカルの男の人の動きセクシーすぎるし。
ワンマンショーみたいになってた。
あのポクポク鳴るやつほしいなー。
エレキベースちょっと聴いてハラカミさん。
あの操作で音出してるのか。
凄いなぁ。
そりゃ汗かくね。
「こんな感じです。」を繰り返し。
そんで赤犬!
初めはもう寸劇。
思い出し笑い何回でもしてしまうなー。
最後、壊れるんちゃうかってくらい舞台に人上がってました。
何回でも行こう。
ラストSheena & The Rokkets。
赤犬で終わった感があったけど、
最後まで聴いてた。
シーナさんの出で立ち、ボディコンと呼ぶのは安い。
あんなん似合うんあの人だけやわ。
全部がロック!
最後エンドロールが流れて、
そういうのがなんか凄くいいなと思いました。
素敵なフェスですよー、ボロフェスタ!!!
MONG HANGからスタート!
出てきた瞬間から面白い。
でも演奏めちゃ凄いなー。
色んな楽器出てきて楽しい。
あの動きも芸術!
次はYOUR SONG IS GOOD。
快晴の下で気持ちよすぎる!
のせ上手だなー。
自分がテンション低いからやり直すとか。
最後、鍵盤担いでた!
シゼンカイノオキテちょと聴いて、
ANATAKIKOU。
あのアンニュイな感じは何だ?!
MCで「みんなパジャマ。」とか意味解らん。
おもしろいなーいいなー。
RAZORS EDGE。
前の方モッシュで凄かったなぁ。
でも楽しそうでいい!
かなり巨体な子がダイブしてんのめちゃ笑った。
下におる人みんな避けてたし。
その子も笑ってるし。
本屋のおじさんで笑った後はLOVES。
日暮愛葉かっこいいなー。
他のメンバーも。
素敵なバンドになっていきそう。
ステッカーばらまいたの取れて嬉しい!
NUMBERS。
ドラムヴォーカル素敵!
後ろの方で見てたけど、徐々に前へ。
なんか、全く知らん、素敵なバンドをいくつも聴けて、
ほんま楽しいとしみじみ感じました。
ふちがみとふなと。
二人を見た時点でもう虜。
だってウッドベースとピアニカ。
ゆらゆらしながら聴いてました。
BEATCRUSADERSは少しだけやったけど楽しめたなー。
Limited Express (has gone?)。
ハッスルです。キモイです。
めーちゃ楽しかったー。
始まる直前、一番前から避難したくせに、結局戻ってた。
ゆかりちゃんが素敵すぎました。
ムッシュかまやつ。
何てふざけた名前。
ほんとに楽しんでるなーって思いました。
んでハッピーって言葉が似合いすぎてました。
明日は髭!ロボピッチャー!ハラカミさん!赤犬!他にも!
楽しみすぎる!!
ボ・ロ・フ・ェ・ス・タ!
京都の移動はバスが欠かせないのですね。
降りたら早速カッパ着用。
つくづく雨女です。
着いたらTHE 5,6,7,8'sでした。
あーめちゃめちゃかっこいいお姉様達です。
コートの下も素敵。
髪型とかも真似したい。
物販でhystricdrumの4を買う。
一人で見よう。
次はカーネーション。
意外と謙虚なMC。
おしゃれでした。
ベースに見入ってしまいました。
楽しみだったNATSUMEN。
雨も止んで気持ちよかった。
2回もダイブなんて。
ライブ行こう。
『夏を古くするな!』
ZUINOSIN!
中毒です。
歌詞とか覚えてるし。
一番前だし。
周りも激しかったな~。
泥まみれになったNANIさんから散った泥が、
自分の顔にもついてた事に気付いたのは、
ライブも終わってかなりたってからでした。。
悪寒と頭痛でやばいなーと思いつつ、
ギターウルフと曽我部バンドをウロウロ。
やっとゆーきゃん meets あらかじめ決められた恋人たちへ。
ずーっと揺れてました。
楽しいなぁ~と思いながら。
ピアニカってあんな風に鳴るのか。
聴き足りないけど電車の時間。
外に出ると、
酔っぱらって、
柵に腰掛けたまま吐いちゃってる男の子と、
彼の肩に手をやり、絶句してる男の子が。
最後に衝撃、なんだか切ない光景を見てしまいました。
河原町から十三通り越して梅田まで熟睡でした。
梅田から西宮北口も。
あしたも楽しみ。
かなり楽しみにしてたんです。
最初はGEBO。
かなりアウェーな感じでしたが、
かっこよかったです。
次はZUINOSIN。
すごくよかった。
ずっと聴いてたかったです。
ビデオの4巻が直前で売り切れ。。
MAHER SHALAL HASH BAZ 。
ギターの人がコンビニのバイトで一緒やった、
勤務中ずっと携帯で出会い系してる人に激似でした。
間近で見るとどうやって音出してるのかわかって楽しいです。
最後は赤犬。
今日も笑いすぎて大変でした。
ロビンさんの真ん前だったので色々面白かったです。