忍者ブログ
よく笑います。
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かいはつの展示をしてくれているムム子のイベントです。
マイクなしの完全な生音。
ブレのない、ムム子の想いが細部まで行き届いているイベントです。
行けばわかります。

私は#2と#4に行きました。
#3はPERVENIUM行ってもた。
BOGULTA見たら向かうはずやったのに。ゴメン。笑

#2の始まりは北村早樹子さん。
#1で彼女を初めて見て、
かいはつ2にも出てもらいました。
毛色の異なるメンツやったけど、
北村さんの歌は絶対負けないと思った。
「本当に怖いのは、 目先の真っ暗闇より白紙の未来。」
この部分を聴く度、はっとする。
曲間も静まりかえっていて、自分の所作に気を遣ってしまうほど。

次はニーハオ!のYUKARIさんのソロ。
キャンディキャンディを2曲と間にアニメのシーンを再現。
いつものYUKARIさんとは違う声で、
優しい感じでした。

続いてテニスコーツ、さやさんのソロ。
アコーディオンと歌。植野さんがギターでサポート。
びっくりしました。
遠くを見てる人でした。

最後がテニスコーツ。
サポートで細胞文学の方のチェロやPOPOの方のトランペットなど。
めちゃくちゃ良かったです。
聴いたことなくて、おしゃれな音楽なのかと勝手に思ってましたが、
遊びがあって、夢中になってました。
さやさんのアコーディオン、
メロディーを破って弾く姿がとてもかっこ良かった。
植野さんの歌声も素敵でした。

#4では着いたらJIROさんのソロ。
最近まで劇団鹿殺しにいた方です。
途中からだったのでただ見ていたけど、
最後、熱い気持ちをどかんとぶつけられました。
やっぱ熱って大事。

次はゑでぃまぁこん。
ひたすら続く静かな音楽で気持ちよくなりました。
サックスの方がキィを抑える音も、曲の一部になってた。
ゑでぃさんとまぁこんさんが持つ雰囲気も良かった。

最後、北村早樹子さん。
この日は『おもかげ』発売記念パーティーの神戸編も兼ねてました。
そして、凄かった。
その場の空気を一変させてしまうこと。
今までのどのライブもそうだったから気付かなかったけど、
容易な事じゃない。
メトロノームも必然で、どきどきした。
どこに行ってしまうんだろう。

PR
かいはつ3、終了しました!!
ありがとうございました!

みんなでつくるものやなぁと実感しました。
だからこそ、自分が、これは、と思う事は、
大切にしていきたいです。

過去3回、BRIDGEで自由にやらせてもらえて、
とても感謝してます。
他にはない場所やと思う。
なくなるのはほんま残念ですが、
新しい動きが生まれる大事な変化ですね。
かいはつ4では、今までやってきた事が出来ないかもしれないけど、
その代わり、新しい事やりたい!

お客さんも、アーティストも、スタッフも、
高ぶって、なんか外れてしまった状態になってしまう、
そんなイベントでありたいです。
次回もよろしくお願いします!!

kahats33_01.jpgもうすぐ『かいはつ3』!

素晴らしい出演者の方々です!!!
皆さん何かしら繋がりもあって、
今回も良い雰囲気になるんじゃないかと思います。
大好きな方々に集まってもらえてほんまに嬉しい!

BRIDGEで出来るのは今回で最後。
私がかいはつをやろうって考えたきっかけは、
本を正せば初めてここに来た時に見たZUINOSINのイベントです。
それから色んな人のライブ見る様になって、
自分で何かやりたいと思った。
かいはつに来たお客さんも、
何に対してでも良いからそんな事を感じてくれたらいいなぁと思うです。
単純にライブを楽しんでもらえたら、それで十分ですが!
あの時から自身も周囲も色々変わったけど、
今が楽しいってことは間違いないです!

とりあえず雛形貼り付け。
おばけじゃーのyou tube最高に良いので、
ぜひチェックしてみて下さい!

『かいはつ3』

2007.5.20.sun
@BRIDGE (大阪新世界フェスティバルゲート8階)
http://www.beyond-innocence.org/

開場 18:00/開演 18:30
前売 \2500/当日 \2700
(+1ドリンク\300)

<ACT>
●ECD+イリシット・ツボイ
http://www.finaljunky.com/
●ART OF VIBES
http://supponrecords.net/
●BOGULTA (a.k.aZUINOSIN)
http://blog.goo.ne.jp/nani_satozima/
http://www.myspace.com/bogulta
●あらかじめ決められた恋人たちへ
http://www.arakajime.com/
●おばけじゃー(DJ ShabuShabu+OORUTAICHI)
http://www.okimirecords.com/
http://www.youtube.com/watch?v=FjmxeLIjjQM

<SHOP>
EGYPT RECORDS
http://egyptrec.web.fc2.com/

<場内展示>
舟木ムム子
http://moomuemuusic.seesaa.net/

<FOOD>
ドグマ荘

■ご予約はこちらまで
kaihats@kaihats.com

http://kaihats.com

(byケンコバa.k.a越中)

ということで、

長らく放置状態ですいません。

この一文だけは書くまいという当初の想いとは裏腹に、
まさかこんなにも早くお詫びする事になるとは…。

やー、さっきまでかいはつを一緒にやってるケンゾーくんと話していたのですが、
何にしても、続けることって大事ですよね。
昨日、北村早樹子ちゃんのレコ発(この感想は別枠で)の帰り、
ムム子に「ブログどうなってるん?」と聞かれ、
思わず「更新する気力がない。」と漏らしてた…。私…。笑


感じた事はその場で残さないと、
時間が経ったらそれは別のものだって、
誰でもピカソでたけしさんが言ってたんですけどね、
あぁ、そうやなぁ…とお母さんとこたつに入りながらのんびり思いました。

なんて言いつつバックデートなんですが、
更新ちょこちょこします!!!
良いライブはたくさん見てるんで。

もうすぐ、もうすぐ『かいはつ3』が固まります!
むはぁぁっ!
@HELLUVA LOUNGE
でした。
時軍のねこまんまくんが来てました。
久しぶりー。
次の演習に二人でヒヤヒヤ。

EXTREME hawaiians
neco眠るの人がドラムでした。
ドラム、機械(わかりません)/ヴォーカル、ベース、ギター。
時間まるまる使って1曲やってました。
ゆっくりした曲の中で、
ドラムの音が際だってて、
あんな風に叩けたら楽しいなぁーと思いました。

オベロッチオーロラ!
ピカチュウ、トンチ、マーミムーという女の人3人です。
ドラム/ギター、スチールパン/ピアニカ、テルミン/太鼓(?)です!
最初「オーベロッチオーローラー♪オーベロッチオーローラー♪」と
フロアの真ん中で3人で歌い、ステージへ。
女の人の低い声でハモるのって、
すごく聴いてて気持ちがよい!
のうしんとうでも思ったけど、
スチールパンの音って面白い。
テルミンは見えないものを操っている。
その人がそのまま表れるそう。
とても温かい。
肉まん。

FRATENN。
ハラハラする。
最後の曲、3人のうたう姿が印象的。
また2人だけのライブも見たいなーと思います。

BOGULTA。
楽しかったー!!!
新曲はなんだか懐かしい雰囲気もあり。
嬉しくって跳びはねてました。
みんなも汗かいてました○

@BEARSです。
着いたらFRATENN!
かなり良かった!
ドラムとギターです。
でもそれだけじゃなく、
鍋とか卵パックとか小さいおもちゃいろいろ使って
音出してました。
あと、歌とピアノで参加していた北海道の女の人も素敵でした。
北海道の女の人(あー!名前わからん!)の静かな音楽は、
それだけでも素敵なのですが、
そこに二人の音楽が重なると更に素敵なんですー。
バラバラに出してる様な3つの音が、
最後の方でぴったり合わさっていく所とか、
夢中になって聴いてました。
ギターの人のおじぎが良いです。

そしてBOGULTA。
トラブルだらけでしたが、
乗り切ってく様子が面白かったです。
『鉄坊の乱』の始まりが好きです。
あと『チンパンB』の最後らへん。

あこちゃんはミヤギさんとしんりょうさんが
だぶって仕方ないそうです。
ドグマ荘(合ってる?)にて、
土屋萌児くんのお祝いパーティー○
CO2アニメ部門のオープン・コンペ最優秀賞!
おめでたい!
私はこの日初めて会ったのですが、
のんびりした面白い人です。

みんなで過去の作品と、
受賞作の『遭難夫婦』を鑑賞。
影絵で作ってるそうです。
監督・脚本・録音・音楽・制作、
全部を土屋くんが一人でやってます。
本人に上手く伝えれなかったのですが、
とても素敵な作品だー!と思ってます。
もっと色々聞きたかったなー。
短調っていいなぁ。
バナナの皮を使った作品も好きです。
今日ベアーズで
THE FUTURES
RISE FROM THE DEAD
STRUGGLE FOR PRIDE 
MASTER PEACE

ケンゾーくんがテンション高い。笑
やっぱ圧倒的に男の人が多く、
前の方が大変なことになってました。
いい!
こじさんと久々に会う。
香川を開拓してください。
MASTER PEACEの人が熱かった。
やり方は人それぞれですが、
何かをしようと動いている人は、
それだけで素敵だと思います。

『システム上のエラー』とやらで、
さっき書いた文章が消えてしまいました。

gooのブログよりお引っ越ししました。
カスタマイズできるブログ探してたんですが、
なかなか見つからなくて…というのは多分探す気がなかっただけで、
『ブログ作成』で検索したらすぐに見つかりました。

忍者ブログ。
ころころデザイン変えると思います。
gooに載せた日記と、
あと過去に書いたmixiの日記も載せました。

日記とは、自分の為に書くものである。
とは思いますが、
私の日記を読んで、
あら、なんか面白そうな人いるのね、
なんて奇特な人が一人でも増える事を願い、
書こうと思います。

にしては、毎度毎度、表現が断片的過ぎると思うのですが。
細かくやってたら続かないんです。きっと。
ちょっとずつ、伝わるように書けたらいいなぁと思います

今日も京都。
ずっと阪急沿線に住んでるからか、
京都もキタもミナミも神戸も近い気がして抵抗なく行ってしまう。

初めて
WOOPEE'Sに行きました。
ちゃんと着いてよかった。
地図を見るのがかなり苦手で、
東西南北で説明出来る人を尊敬します。
私は目印を一つ一つ覚えるので、
近場にある二地点が頭の中で繋がらない。
方向音痴の人は真面目すぎるのだと
町田康さんが言ってました。
真面目というか、視野が狭いのだな。

VELOCITYUT。
速い!あっという間でした。
ツインドラム…。
良いなぁ。

ECD+イリシットツボイ。
初めて!
『ROCK IN MY POCKET』を聴けて嬉しい。
笑顔が素敵です。
ほんまに。
『最近のライブ』、もっと聴いて行けばよかった。
7曲目が好きです。
ゆがんだ世界は気持ちがいいな。

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/20 kumitate]
[10/20 rishu]
[04/22 クミタテ]
[04/22 catchpulse]
[07/24 クミタテ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
クミタテ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
長所:まじめ
短所:気まぐれ
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]