[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はPIPE69に行ってきました。
4周年だそうですおめでたい○
Telomere。
なんだかすごく短かった気がする。
もうちょっと聴きたいと思った。
クッダチクレロ。
いつもバイトの行き帰りに聴いてて、
早くまた生で聴きたかった!
かっこいいわー。
ドナドナ最高○
チッツ。
なんか、もうセッティングの時点で前らへん空けとかなあかん雰囲気が。。。
ボーカルの子板チョコと大根食べてた。
「アホボケコラ!」って叫んでばかりでなく、
好きなメロディーだったので嬉しかった○
アンコールも!!
mass of the fermenting dregs。
こないだ聴いた時より圧倒された。
かっこいい曲の中でたまに入るボーカルが、
すごく素敵です。
ヨルズインザスカイ。
「踊りませんか~。」て言葉で始まり。
もうみんな踊りまくり。
あんま思い出せないけど、
とにかく楽しかった。
物販にいたベースの人がすごい良い人でした。
ミドリ。
今年初めてだった!
アルバムに入ってない曲、聴く度好きになる。
まりこちゃんが吐き出す言葉は胸が痛い。
がんばれ!と思う。
ハジメさんの「アキバ系」ジャージは似合いすぎ。。
THE GUVA。
ツインドラムとバイオリンて時点で、
セッティングの時からわくわくしてた。
始まったら期待通りでやばい!
めちゃめちゃいい○
こういう出会いがあるから、
色んなライブに行くのがやめられないです。
爆音ばっかだったので、
帰ったら耳がおかしかったです。
今日はRAIN DOGSで行われたライブのお手伝いしました。
ずーっとバタバタでした。
転換時の企画もたくさんあったし、
おでん売ったり、ライト照らしたり。
いっこのイベントを成立させるのってなんて大変なんでしょう。
リトルハヤタしかじっくり聴けなかったのですが、
ほんとに良くてじんとしました。
二人があんまり楽しそうに演奏するので、
与えられた仕事に対して張りつめてた気持ちが、
ちょっとだけ落ち着きました○
にしても自分が情けなくてどうしようもない。
これは出来るやろうという判断で振り分けられた仕事すら、
まともに出来なかった。
いらん仕事を増やしてしまって、
もう消えたかった。
帰り道、めったにしない電話を友達にしてみた。
向こうはオールのイベントに行ってて、
「今日のDJスクラッチ世界3位らしい!」
とか楽しそうに話してくれました。
声が聴きたい時には素直にそうしようと思いました。
昨日はアンデパンダンに行ってきました○
行った事ないと思ってたら、
前にMONOの公演があったビルの地下でした。
すごいおしゃれなところ。
でもステージ無いからベアーズぐらい見にくい感じで、
ソールドアウトやったし、
早めに入って前に行けて良かったー
最初のDJがかける曲で楽しくなりました。
にせんねんもんだい。
凄いなぁ。
ドラムの人にやられた。
細くて白い3人から出てくる音はあんなにも力強い。
なんか嬉しくなった。
ばんざい○
あふりらんぽ。
楽しかった▲▲
「見えへんやろ。こっち来ていいよ!」
とオニちゃんが言うので、ぴかちゅうの後ろに移動。
ほでお客さんで二人を囲むようになって更に盛り上がり。
アフリカの出会いを思ってる感じの、
気持ちいい曲もやってくれて。
ぴかちゅうが紅いリボンを自分にくくって、
その端をお客さんに渡すとどんどん後ろの方まで繋がってた。
あふりらんぽのこういう温かさが好き。
ほんとにかっこいい2バンドでした○
バイトが終わってからダッシュでBIGCATへ。
友達と乾杯して始まるまでひたすら喋ってました。
更に焼酎でふわーとしてたらスタート!
コジロウさんの上下柄の服装とか、
なっちゃんのTシャツとか、
bonobosの人らの色遣いが好きです。
メンバーの笑顔がいい!
ドラムやパーカッションだけでも楽しくなるのに、
ギターの熱いソロの所があったり。
スタンディング・ゼアーって曲が素晴らしかった▲▲
ほでやっぱりTHANK YOU FOR THE MUSIC最高○○
またどっかの野外で聴きたいなぁぁ。
渋さ知らズ、先行予約の締め切り10分前に気付く!
あたると良いな~○
フジロック(仮)
最初の『ドガーン』てやつが良かったです。
G(Key,Vo)の女の子に惹きつけられました。
ちっちゃいけど凄かった。
手之内嫁蔵。
モタコさんはギターで、和田さんがドラム。
もう一人、ベースの人が誰かわからなかったです。
とりあえず和田さんの髪が大きくなってました。
何やろう、KISSみたいな。
途中から扇風機で風を送って、
その髪をなびかせながらドラム叩いてました。
終わりのモタコさんかっこよかった○
きんぐべにー。
たぶんみんなすごい若い。
だからかリアルに感じました。
銀杏とか好きやろうなぁと思いました。
「おれはおれや!」って歌ってたのを凄く覚えてます。
アウトドアホームレス。
すごく楽しみにしてて実際、ほんま楽しかった▲▲
モタコさんは出ないのに、
一番前で目の周り黒くして始まるの待ってました。
オニちゃんや和田さんも前にいた。
始まったらいきなり女子苦笑いな感じでしたが、
大量の紙が舞ったらへんからやばかったです。
楽しすぎる!!
ギターの人(?)がしてたサングラスを差し出して来たので、
思わず受け取ってしまいました○
終わったらベアーズが紙だらけになってて、
みんなでお掃除しました。
あーほんと行って良かったです○
神戸はジャズだけか?! というコンセプトで始まったイベント。
ずっとスタークラブにいました。
mass of the fermenting dregs
女の人3人で好きな音が混ざってました。
ドラムが特にいいなぁと思いました。
PIPE69の4周年に行こうかますます悩む。
野獣
今日も馬場さん。。
ikebeckさんもダイブ!!
NANIさんの
「きょうは、うえにでんしゃがとおってて、たのしー」
に友達と爆笑して上がりました。
近くにいた金髪のおじさんがとても面白かった。
赤犬のアキラさんリシュウさんが転換時のDJで、
ペンペンズの前に流れてた曲が最高でした。
オシリペンペンズ
『都会の~』が良かった。
モタコさんが歌ってなくても二人の音が好きやから楽しい。
傷がほんとに痛そうでした。
インビシブルマンズデスベッドとギターウルフは、
後ろの方で聴いてたけどそのまま前におったら良かったと後悔。
今度は近くで「くそったれ」と言われたいです。
外で食べたおでんが凄くおいしかった。
そして売ってたお姉さんが良い人でした○○
Rock Riderにいってきました。
なんだか変わった造り。
上の牛角に行った事あるのに全く気付かなかった。
THE BOTTOMS
ちょっとしか聴けなかった。
自称・神のボーカルの人はもっとぶっ飛んでいて欲しい。
BAIT ONES
なんだか縁があるなぁと思います。
前見た時は昼間のお寺で凄くシュールだった。
3人とも忘れられない。
ワッツーシゾンビ。
やっぱ飲み込まれる。
最後はみんなステージ降りてました。
ずっと「愛想なし」やと思ってた歌詞は「I'm so nothing」でした。
ウルトラビデ。
ヒデさんもドラムの人もかっこよすぎる。
ドラムの人のセクシーさにやられ後半直視できませんでした。
バイトがあって野獣は諦め。
御堂筋沿線に住みたい。
「FESTIVAL BEAT!!」という、
枡本航太くんがオーガナイザーのイベント。
・和田シンジソロ
・Ove-NaXx
・和田シンジvsヨシカワショウゴ
・枡本航太vsOve-NaXx
・gpox(gulpepsh・catchpulse)
・UTERO ZZZ AANITATSUSHI
Ove-NaXxの「しょーこー」は似すぎてると思う。
UTEROは色々刺激的でした。
とにかくとってもカオスな空間。
VJよかったです。
そしてブリッジは楽しい。
@BRIDGEに行きました。
夢中夢。
生で聴けるのを楽しみにしてました○
ボーカル、ピアノ、ギター、ウッドベース、バイオリン、ドラム。
バンド名そのままの素敵な音楽でした。
綺麗な音の中でギターやドラムが激しく鳴った時が、
ものすごく格好良かったです。
メタルな曲紹介(?)がかなり面白かった▲
ニーハオ!
3人の表情を見てると自然に笑顔になってしまう○
ボーカルまわすの息ぴったりでした。
MCで赤の人が物販の宣伝をしてた時、
「お金好き。」って言ってたの思い出しました。
とりあえずかわいい。
ドラびでお。
ドラム叩くと接続されたパソコンを経由して映像が切り替わります。
公務員空出張や、細木和子、和泉元彌とか、時事ネタたくさん。
仕組みとか考える程、
そんなん以前にドラムが凄いって事実感しました▲
ワッツーシゾンビがアンコールまでやったそうで、
最後までおれなかったのは残念ですが、
楽しいイベントでした○
友達と梅田へ。
キディランドに売ってるミニチュアシリーズに、
二人で釘付けです○
友達がスヌーピーのストラップ欲しくて探したけど、
なんかやかましいのしかなかった。
もっとあっさりしたの希望!
タワレコではタオル特典に釣られて渋さベストを買う。
やっぱ魔の空間です。。
その後ファンダンゴへ。
ヨルズインザスカイは踊りたくなる○
ボーカルの人と一緒に。
あんな声出し続けれるのすごい。
また聴きたい。
zOoOoOmが凄く良かった▲
エフェクターたくさんのギターと、
ドラムと、
ドラム・ボーカル。
エフェクターを通して叫んで、
二つのドラムが思いっきり叩かれたり、
ギターがギュンギュン鳴って、
とても気持ちよかった。
オシリペンペンズ。
モタコさんが
「パフォーマンスとは違うねん。
そう言われてショックだったので。」
て言ってました。