忍者ブログ
よく笑います。
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大芸大の学祭を見て、
そのままHARD RAINへ。

着いたらヨルズインザスカイが終わってしまってた…。
またやわ▼

沢田ナオヤ
なんかものすごい緊張してはったんですが、
とても歌が上手くて、
素敵でした。
人柄ってやっぱ大事。

UTERO ZZZAAA
枡本くんのイベントの時はほんと怖かった…。
女の人が途中でやめちゃって、
男の人が怒ってました。
怒るというか宥めるというか。
見た目はイカついですが、凄く優しい人に思えました。

テクノ妹子
HPみてかなり気になる存在でした。
なんというか…玉置浩二?
面白かったけど、
あんまり面白くないとこで爆笑してる人がいて、
なんか微妙な空気でした。

BOGULTA
GEBOIZM NIGHTに行けなかったから、
この日が初めて。
期待以上!
めちゃくちゃかっこいいです○
音源が待ち遠しい!
PR
のりちゃんと大芸大の学園祭に行ってきました○
最近赤犬のライブが多いおかげで、
のりちゃんともたくさん遊んでます。
一緒に楽しめるの嬉しい。
去年のここの学祭にも赤犬が出るのは知ってたけど、
遠すぎて独りで行く気にはならなかったのです。

掲示されてた昨日のスケジュールを見て衝撃!
ASA-CHANG&巡礼!!
来てたんやぁぁぁ。
見たかったなぁ。

グッチさんが盲腸の手術をしたばかりで、
傷口が痛々しい…。
パーカッション、かなり辛そうでした。笑

ステージの前に階段があったからか、
お客さんの最前列がけっこうステージから離れてしまってて、
今まで見た中では一番ぐだぐだ、盛り下がってた気します。笑
アキラさん「みんな大丈夫?!」ってメンバーに確認してたし。笑

でも野外って事で、
ロビンさんヒデオさんはやっぱり客席に突入していき、
プロレス技など披露、
見事に盛り上げて終了○

親子で遊びに来てたお父さんをいじってて、
それがすごく面白かったんですが、
学祭って偶然ライブを目にする人がたくさんいるわけで、
そういう意味ですごい良いなぁと思いました。

ファンダンゴの19周年!
朝からの落ち込みが止まず、
十三まで行きつつ、ミスドでうだる。
とぼとぼ入ると、
受付の方々のテンションがおかしい。
更に、ELECTRIC EEL SHOCKがとてもかっこよく、
赤犬もめちゃくちゃ。
お酒が舞い、とても楽しかったです。
行ってよかった。

今晩は、仕事でカーっとなって、
外に出て、座って、ボーっとしたら、
落ち着きました。
いろいろわかった気になろうと、
おろおろしてるとこんな事に。
自分が安心したいだけで、
相手の事など見てなかったのでした。

2回目の返事を待つ間の、きりのない妄想と、
この嬉しさのまま、もういい、って感じ。
どうしようかなー!

好きなバンドの人が抜けました。
もう4人で見れないのは淋しい。
がんばってほしい。
今日はcocoroomに行ってきました。
赤犬ロビンさん救済イベント、『ロビンエイド』。
ロビンさんが歌ったり踊ったり演じたりします。

受付で「お一人様で?!」と確認され、
軽くへこみつつ、
ムム子の展示(北村早樹子さん出演あり!)のフライヤーを、
置いてもらう様お願いする。

更にお客さんの入りを見て、
『青春☆金属バット』見に行けば良かった…と思う。

バーで梅酒水割りを頼んだら、
「シソチューハイありますよ!」私の言葉を全く無視、
でも爽やかに言われたので、
「じゃあそれで!」と笑顔で応えてしまいました。

そしてショーの始まり。
や、ほんとにひどかった!!!笑(今、首が痙攣しました)
特に、林檎殺人事件と、最後らへん(タップダンス含)の歌モノ。
笑顔でいることで自分を騙していなければ乗り切れませんでした。
でも、そういう空気が好きです。

それに、イトウさんがほんとに面白くて、
出落ちだけでは終わらない感じとか、
壇上で演じている人たちが、
袖から変装して出てくるイトウさんを見てうつむく感じも、
すごく笑えました。
個人的にはバスタオルを取っ払う瞬間が、
一番面白かったです。

2回くらい時計を見ましたが、
握手会まできっちり参加、
楽しい2時間でした○

寝た方がいいとは思うんですけどね。

今日の午前中は自分との戦いでした。
西北から梅田まで乗ってられなくて、十三で休憩。
無意識に頭を動かすと、大変。
恐るべし、二日酔い。

SUGOI!! 2日目。

・クリトリック・リス
ganjaに行ったこと2回しかないのに、
そのうち1回がちょうどこのバンドの練習始まる前!
まさかホントに見る事になるとは。笑
杉本さんのアシッド体験は、
笑いをこらえたのでお腹がよじれそうでした。
『ウノした!』って歌詞に凄いうけました。

・アウトドアホームレス
ミッコさんが何もしてないことに初めて気付きました。
ティッシュを箱に戻してたのが面白かった。
『あんなおっさん』はほんと良い曲。
でも『うきわ』が聴きたかった!

・水色ブレイン
味園のSPLAYの時いいなーと思って、楽しみにしてた。
きっとこれからどんどん好きになりそうな感じ。

・DODDODO
かっこいいなーといつも思う、曲も人も!
出てくる音に、体が動く!

・neco眠る
もう、すっかりお酒も入ってまして。
楽しくて仕方ない!
知らない人は損してる!
この人らの曲で、もっとたくさんの人と騒げたらいいな。

・オシリペンペンズ
・54-71
・赤犬

ぜいたくすぎる!
口から楽しいって気持ちが出てくる感じ!!
BRIDGEやからよけいに!!!

ペンペンズがとにかく最高で、
54-71も初めてきいたけどほんと良くて、
赤犬は今までで一番動いてました(頭)。

もう、どんどん酔いが回っていたので、
いつもは躊躇して言ってない赤犬のレスポンスも、
「今日は言おうと思う!」てのりちゃんに意味わからん宣言したり。
アキラさんが何言ってるかわからんかったり。
倒れたり倒れてきたりな感じで、良く覚えてない。
ヒデオさんはなんか頭の上にマネキンの頭のってて、
ロビンさんは、、???
楽しい記憶全部残す事ができればいいのに。
アンコールなくて残念!
またこのイベントあったらいいなー!

ハンバートを聴き歌いながら原付で帰ってきて、
駐輪場でも本格的に歌い続けてたら、
いつの間にか人がいましたよ。
まったく。
や、良い人で「誰の曲?」と聞いてくれました。
ハンバートを広めることができました。 

ミドリの劔さんたちが主催(多分)、
BRIDGEの豪華イベント『SUGOI!!』
1日目はちょっとだけ。

・トリオロス森
良かった!
アコースティックやけど、トリオロスの時の感じありました。
じっくり弾いてるのが、なんか嬉しかったです。

・疎外感幸子
何回「死ね」って言うてたかわからん。笑
見たことない素敵な人はほんままだまだたくさんいるんやなぁ。
ペンペンズの『阿片』を歌ってました。

・佐伯誠之助
「誠之助デァース」をこっち向いて言われると、
アイドルと目が合ったて言い張るファンの気持ちになります。
CHANELの紙袋、あのまま使い続けてほしい。

そして、シャングリラへ。
着いたら、まさに、グッチさんがマイクに向かうとこ。

・赤犬
毎回、なんでこんな楽しいんやろ!
曲も好きやし、人も好きやし、嬉しすぎる○
ロビンさんが水吹いてるのに、
あんま避けようとしなかった自分を、
「あーあ」と思いました。
ヒデオさんはマンダムのCMのチャールズ・ブロンソン。(男の中の男)
ロビンさんは山城新伍。
でも、テーマはなんやったっけ?
とにかくボーダー率の高いお客さんにも好評やったみたいです▲▲

・渋谷毅
うっとり。
のっぺらぼうの横顔が、なんか印象に残ってます。
ゆっくり鍵盤に触れて響いてくる音が、とても誠実に感じました。
だまって袖にひっこむとことか、素敵です。

・二階堂和美
アルバムの曲、全部やってくれた!!
いきなり『なみだの色』で、
自分が今目の前で聴けてる事を幸せに思いました。
どの曲も宝物って言えるニカさんを凄く羨ましく感じました。
ニカさんを囲む共演者の人の表情も素敵。
アンコールの時、舞台の上の人が繋がって見えました。
舞台袖に立ってるアキラさんを見て、
あったかい人だーと思いました。町田さんといっしょ。
言葉にすると、薄っぺらさが嫌になるけど、
イルリメの詞と、ニカさんの歌から、
やわらかくて強い、決意が。
自分でわかっている人は、まっすぐでそれないなぁ。
もう、泣けました。
素晴らしかった!

今日は十三の第七劇場に行ってきました。
『猫目小僧』の初日だったのです○●
楳図かずおさんと井口監督の舞台挨拶!
昨日、『俺たちにも主題歌をやらせろ!』に行って、
映像ゲストで喋ってた楳図さんがあんまり面白くて、
生で見たいなーと思ったのでした。

映画は、込み上げる笑いたくさん。特に京子さん。
『恋の門』の「シャッターチャンスしかないよー!」
ていうセリフと同じ感じで、涙が出てきました。
頭とのバランスが取れてたので、ギョロリが指摘するまで、
猫目くんが太ってることに気付きませんでした。
終了後、舞台挨拶。
井口監督は出てきただけでクスクス笑い声が。
楳図さんは、のっけから「クマが死んだふりをした!」という話で、
会場を沸かせていました。
お客さんからの質問がメインでした。
楳図さんが「グワシはブーメランになる」説明をしてたのが
面白かったです。
話題がそれそうでそれなくて、さすがだなーと思いました。

町田康さん@クアトロです。
 
最高!!!
バンドメンバーも最高!!!! 
この日はNATSUMENのASEさんや、
PANIC SMILEの石橋英子さんなど。

最初の朗読には間に合わなかったのですが、
『メシ喰うな』がかっこ良すぎて、
『名前の歌』で、温かい人だなぁ!素敵だなぁ!と思いました。
出会えて良かった。
また、大阪に来て欲しいです。
今日は、あふりらんぽ@BIGAPPLE に行ってきました○
楽しかった!!楽しかったよー!!!
『バカがきたーバカがきたーハイハイ!』
って歌いながら二人が入ってきてしばらくウロウロ。
『ドドドド』『オニピカ★ハート』『アートブレイコー』
とかやって、アフリカタイムもありました。
一番最後、ピグミーの曲パクったってやつがすごい良かった。
手つないで輪になって歌ったりしました。
お客さんみんな笑顔。
Fandangoとかで見るのとはまたちょっと違う感じ。
たくさん歌いました。
あふりらんぽ見るとなんかスッキリします。
あーやっぱFandangoも行きたい!
OTODAMA。
ゆうちゃん再び○
今年は服部緑地の野外音楽堂です。

ANATAKIKOU、松浦さんのMCを期待してしまう。
そんなバンドちゃうやん!ていう感じのやつ。大好き。

湯川潮音はお人形でした。カントリーでした。
倉橋ヨエコの『卵とじ』て曲があるのですが、二人で
「『ゆでたまご』聴きたいなぁ。」「せやなぁ。」って喋ってました。
『楯』『はないちもんめ』が凄い。

曽我部バンド、とっても楽しかった。大盛り上がり。
ベアーズで聴いたのとは全く違う『テレフォンラブ』が良かったです。
G、B二人を見てダブルオー・テレサも見てみたかったなーと思いました。

アナログフィッシュは『Hello』が聴けて満足。

bonobosはあっと言う間で残念。でもあんな近くで聞けて嬉しい!
ブログの写真にうちら写ってたで、ゆうちゃん。笑
行ったばかやけど、ワンマン楽しみ。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/20 kumitate]
[10/20 rishu]
[04/22 クミタテ]
[04/22 catchpulse]
[07/24 クミタテ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
クミタテ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
長所:まじめ
短所:気まぐれ
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]